まだ9月にも関わらず暑がりの俺にジャケットを引っ張り出させると、
なかなかやるな…な気分のナラです、こんばんは。
日によって寒暖差大きすぎです!
「雨空」

月曜の朝一にヘビーな講義が入ってるので日曜の夜は憂鬱です。
いや、憂鬱は大げさか…。
あっ、世間で言うサザエさん症候群とはこういうこういうことなのでしょうか?
いっそのことタマになりたいです。←重症。
なかなかやるな…な気分のナラです、こんばんは。
日によって寒暖差大きすぎです!
「雨空」

月曜の朝一にヘビーな講義が入ってるので日曜の夜は憂鬱です。
いや、憂鬱は大げさか…。
あっ、世間で言うサザエさん症候群とはこういうこういうことなのでしょうか?
いっそのことタマになりたいです。←重症。
スポンサーサイト
2007.09.30 / Top↑
久しぶりに安心して野球の結果を見ることが出来たナラです、こんばんは。
8連敗って…
つかの間の夢でしたね(遠い目)
でも今年は敗者復活戦クライマックスシリーズがあるので
それを目標に頑張ってもらいたいです!

↑
新商品に飛びついてみました。
程よい酸味で美味しかったです♪
昨日は、休肝日を設けました。
ん?休肝日??
といってもお酒ではありません。コーヒーです。
授業が始まり、それに比例する形でコーヒーの消費量も増えてきています。
まぁ、授業云々以前に最近自分でコーヒーを作ることにはまってる
ことが最大の要因なのですが(苦笑)
そんな次第で、昨日は一杯も飲まない日を設けてみました。
でも代わりにリポDを飲むようじゃあダメですね・・・。
8連敗って…
つかの間の夢でしたね(遠い目)
でも今年は
それを目標に頑張ってもらいたいです!

↑
新商品に飛びついてみました。
程よい酸味で美味しかったです♪
昨日は、休肝日を設けました。
ん?休肝日??
といってもお酒ではありません。コーヒーです。
授業が始まり、それに比例する形でコーヒーの消費量も増えてきています。
まぁ、授業云々以前に最近自分でコーヒーを作ることにはまってる
ことが最大の要因なのですが(苦笑)
そんな次第で、昨日は一杯も飲まない日を設けてみました。
でも代わりにリポDを飲むようじゃあダメですね・・・。
2007.09.29 / Top↑
授業が始まったばかりでまだペースがつかめずバタバタしてるナラです、
こんばんは。
ようやく一回り終わりました。
普段ボケ~と学生生活を送ってると自分の中の常識が社会で通じない
ものであることに気付かされる瞬間があります。
考えるよりも慣れろ、ですね。
何事も経験です!
世の中には知っておかないといけないことがたくさんありますね~。
年齢相応の常識は持ち合わせておきたいものです。
とまぁ、雑感はそのくらいにしておいて。
つぶやきとは何の関係もない写真達です。



こんばんは。
ようやく一回り終わりました。
普段ボケ~と学生生活を送ってると自分の中の常識が社会で通じない
ものであることに気付かされる瞬間があります。
考えるよりも慣れろ、ですね。
何事も経験です!
世の中には知っておかないといけないことがたくさんありますね~。
年齢相応の常識は持ち合わせておきたいものです。
とまぁ、雑感はそのくらいにしておいて。
つぶやきとは何の関係もない写真達です。



2007.09.26 / Top↑
朝からネコににらまれたナラです、こんばんは。
福田さんが新総裁に就任しましたね~。
あのキャラクターは好きなのですが、この状況での首相の座は…
いつまで続投できるか不明ですが、在任中は「福田語録」を楽しませて
もらえそうです。
くだらない質問を投げかける記者へのあのニヒルな返事は絶妙です!
さて本題へ。
前回の記事で妹の結婚が決まったという話を書きましたが、
その感想を少々。
ちなみに、僕の兄妹はその妹のみで、歳は2つ離れています。
少し前からそれっぽい話が出てたので「とうとう決まったか」というのが
正直な感想なのですが、よくよく考えてみれば自分の兄妹が結婚するって
人生でもそうはない大きな節目の一つですよね。
入籍は来年の夏で結婚式を挙げるかどうかは未定らしいのですが、
挙げるとしたらその前後が有力らしいです。
お互い人生観といいましょうか、方向性といいましょうか、とにかく
全く違ったことをやってるので驚きみたいなものはないのですが、
そういう知らせを聞くとついつい自分のことも考えさせられます。
でも実感湧かないなぁ~。
事が順調に運んで家族同士の顔合わせぐらいまで進んで僕も何らかの
形で関与するようになったらまたその時にでも感想を書くことにします。
あっ、肝心なことを言い忘れてました。
おめでとう!!!
福田さんが新総裁に就任しましたね~。
あのキャラクターは好きなのですが、この状況での首相の座は…
いつまで続投できるか不明ですが、在任中は「福田語録」を楽しませて
もらえそうです。
くだらない質問を投げかける記者へのあのニヒルな返事は絶妙です!
さて本題へ。
前回の記事で妹の結婚が決まったという話を書きましたが、
その感想を少々。
ちなみに、僕の兄妹はその妹のみで、歳は2つ離れています。
少し前からそれっぽい話が出てたので「とうとう決まったか」というのが
正直な感想なのですが、よくよく考えてみれば自分の兄妹が結婚するって
人生でもそうはない大きな節目の一つですよね。
入籍は来年の夏で結婚式を挙げるかどうかは未定らしいのですが、
挙げるとしたらその前後が有力らしいです。
お互い人生観といいましょうか、方向性といいましょうか、とにかく
全く違ったことをやってるので驚きみたいなものはないのですが、
そういう知らせを聞くとついつい自分のことも考えさせられます。
でも実感湧かないなぁ~。
事が順調に運んで家族同士の顔合わせぐらいまで進んで僕も何らかの
形で関与するようになったらまたその時にでも感想を書くことにします。
あっ、肝心なことを言い忘れてました。
おめでとう!!!
2007.09.24 / Top↑
エアコンから突然水が漏れてきて驚いたナラです、こんばんは。
なぜこの時期に突然…。
知人からお土産?で頂いたモノです。
あの「東証」でこんなものが売ってるらしいです。

何かのゲン担ぎなのでしょうか?
さて、突然ですが報告が一件あります。
結婚することになりました。
・・・。
妹が。
紛らわしい書き方をしてすみません><
でも妹の結婚話は本当です。
以前からそれっぽい話は出てたのですが、いよいよ話がまとまったらしいです。
感想等は次の記事に書きたいと思いますが、一言。
・・・先を越されました(苦笑)
なぜこの時期に突然…。
知人からお土産?で頂いたモノです。
あの「東証」でこんなものが売ってるらしいです。

何かのゲン担ぎなのでしょうか?
さて、突然ですが報告が一件あります。
結婚することになりました。
・・・。
妹が。
紛らわしい書き方をしてすみません><
でも妹の結婚話は本当です。
以前からそれっぽい話は出てたのですが、いよいよ話がまとまったらしいです。
感想等は次の記事に書きたいと思いますが、一言。
・・・先を越されました(苦笑)
2007.09.22 / Top↑
「ハム、プレーオフ進出決定」というニュースの見出しを見て
対戦相手はソーセージかなぁ~それともベーコンかなぁ、とか
どうでもいい妄想に走ってしまったナラです、こんばんは。
パリーグも気になりますが、それ以上にセリーグが気になります!
トラさんには是が非でも1位で通過してもらいたいです。
今日、とある運動をする機会があったのですが、
いかんせん足が付いてきません><
「こんなに動けないんだ…」と若干凹みつつも、
久々に全力でスポーツに興じたので気持ちよかったです。
でも…頭ではこっちだ、と思ってても体が反応してくれない、
もしくは無理に反応すると足に負担がくると思って踏みとどまる、
のはいかんせんもどかしいです。
じゃがいも@157円

対戦相手はソーセージかなぁ~それともベーコンかなぁ、とか
どうでもいい妄想に走ってしまったナラです、こんばんは。
パリーグも気になりますが、それ以上にセリーグが気になります!
トラさんには是が非でも1位で通過してもらいたいです。
今日、とある運動をする機会があったのですが、
いかんせん足が付いてきません><
「こんなに動けないんだ…」と若干凹みつつも、
久々に全力でスポーツに興じたので気持ちよかったです。
でも…頭ではこっちだ、と思ってても体が反応してくれない、
もしくは無理に反応すると足に負担がくると思って踏みとどまる、
のはいかんせんもどかしいです。
じゃがいも@157円

2007.09.19 / Top↑
「ママでも金」を達成したから次はばあちゃんでも金かなぁ~、
とか勝手に思ったナラです、こんばんは。
いや、すごいの一言です。
気がつけば3連休も終了です。
忙しいんだか時間があるんだか良くわかんないうちに日が経ってる様な
気がします。
「ビルと木の間」

「谷中の10円まんじゅう」

昨日、思いつきで本を片手に喫茶店へ行きました。
ん?こういうことが出来るってことは時間があるのか…。
気にしたら負けです!w
肝心のお供は、
「防壁」真保裕一(講談社文庫)

真保作品の短編集は初めてでした。
短くてさくさく読めるのもいいですが、やっぱり彼の一番の魅力は
リアリティ溢れる長編小説だと思います。
とか勝手に思ったナラです、こんばんは。
いや、すごいの一言です。
気がつけば3連休も終了です。
忙しいんだか時間があるんだか良くわかんないうちに日が経ってる様な
気がします。
「ビルと木の間」

「谷中の10円まんじゅう」

昨日、思いつきで本を片手に喫茶店へ行きました。
ん?こういうことが出来るってことは時間があるのか…。
気にしたら負けです!w
肝心のお供は、
「防壁」真保裕一(講談社文庫)

真保作品の短編集は初めてでした。
短くてさくさく読めるのもいいですが、やっぱり彼の一番の魅力は
リアリティ溢れる長編小説だと思います。
2007.09.17 / Top↑

季節モノにはしっかり反応いたします。
えぇ、企業戦略にしっかりハマってますとも(笑)
会計の際にレジで
『お会計ちょうどお預かりいたしま…せん』
と言われ、ちょっと驚きました。
2007.09.17 / Top↑
夜、道を歩いていた時にプードルに全力で吠えられたナラです、こんばんは。
おとなしいイメージなのに…。
今日から認識を改めます。
今日はかなり暑い日でしたね~。
9月ってこんな感じでしたっけ?
でも夜風は気持ちいいです♪
「公園の鳩」

「幹」

「秋祭り」

気温以外はもうすっかり秋なんですね。
おとなしいイメージなのに…。
今日から認識を改めます。
今日はかなり暑い日でしたね~。
9月ってこんな感じでしたっけ?
でも夜風は気持ちいいです♪
「公園の鳩」

「幹」

「秋祭り」

気温以外はもうすっかり秋なんですね。
2007.09.16 / Top↑
「朝」

「夕方」

若干角度がずれてますが、同じ場所です。
いつもとは少し違った構成にしてみました。
今日は、新司法試験の合格発表日でした。
まだ受験資格のない僕には直接は関係ない話なのですが、
発表時刻の直後に友人から「受かったよ!」メールが届き、
2年後の自分の姿を想像してしまいました。
もう気が気でない状態で発表時刻まで居るんだろうなぁ(苦笑)
友人達は無事通過したみたいで何よりです。
おめでとうございます!!
そして何よりも…羨ましい。←本音。
早く僕も社会人として働きたいなぁ←同じく本音。
焦ったところで受験資格が早く取得できるわけではないので、
来たるべく時に備えて準備に勤しむのみです。
そんなことをぼんやりと考えた次第です。
自分のローの合格率は…
「勝負は来年以降」という言葉をとりあえずは信じてみましょう。
数字ばかりを意識しても仕方ありませんが、諸改善策が来年以降
結実してくれることを期待しています。

「夕方」

若干角度がずれてますが、同じ場所です。
いつもとは少し違った構成にしてみました。
今日は、新司法試験の合格発表日でした。
まだ受験資格のない僕には直接は関係ない話なのですが、
発表時刻の直後に友人から「受かったよ!」メールが届き、
2年後の自分の姿を想像してしまいました。
もう気が気でない状態で発表時刻まで居るんだろうなぁ(苦笑)
友人達は無事通過したみたいで何よりです。
おめでとうございます!!
そして何よりも…羨ましい。←本音。
早く僕も社会人として働きたいなぁ←同じく本音。
焦ったところで受験資格が早く取得できるわけではないので、
来たるべく時に備えて準備に勤しむのみです。
そんなことをぼんやりと考えた次第です。
自分のローの合格率は…
「勝負は来年以降」という言葉をとりあえずは信じてみましょう。
数字ばかりを意識しても仕方ありませんが、諸改善策が来年以降
結実してくれることを期待しています。
2007.09.13 / Top↑
朝、玄関を出るとドアの前にたわしが落ちててリアクションに困った
ナラです、こんばんは。
先週日本列島にやってきて東海→関東→東北→北海道と
東日本を余すところなく縦断した台風9号ですが、
ニュース等を見ていると各地に様々な被害や影響をもたらしているようです。
僕の部屋があるマンションも例外ではありません。
台風が通り去った翌朝、玄関を出てみるとこんな感じでした…。
季節はずれの笹

隣家の庭の竹が強風で煽られ、グニャっと曲がった状態で軒下に
つかえています。
えっと、短冊でもつるすべきなのでしょうか?(笑)
気のせいかすごく和の情緒あふれるマンションに変貌を遂げたような
気がしますw
ナラです、こんばんは。
先週日本列島にやってきて東海→関東→東北→北海道と
東日本を余すところなく縦断した台風9号ですが、
ニュース等を見ていると各地に様々な被害や影響をもたらしているようです。
僕の部屋があるマンションも例外ではありません。
台風が通り去った翌朝、玄関を出てみるとこんな感じでした…。
季節はずれの笹

隣家の庭の竹が強風で煽られ、グニャっと曲がった状態で軒下に
つかえています。
えっと、短冊でもつるすべきなのでしょうか?(笑)
気のせいかすごく和の情緒あふれるマンションに変貌を遂げたような
気がしますw
2007.09.11 / Top↑
最近ネコをよく見かけるので写真に収めようと思ってカメラを
持っていきましたが、そういうときに限って一匹とも遭遇しなかったナラです、こんばんは。
やっぱりネコは気まぐれですね。
本日のデイリー朝刊の一面記事。

右上に焦点を当てると…

今日も勝ってなんと10連勝。
シンジラレナ~イ。
おっと、これは別の監督ですねw
明日の一面はどんな感じかなぁ~。
楽しみです♪
持っていきましたが、そういうときに限って一匹とも遭遇しなかったナラです、こんばんは。
やっぱりネコは気まぐれですね。
本日のデイリー朝刊の一面記事。

右上に焦点を当てると…

今日も勝ってなんと10連勝。
シンジラレナ~イ。
おっと、これは別の監督ですねw
明日の一面はどんな感じかなぁ~。
楽しみです♪
2007.09.09 / Top↑
お昼に食べた即席リゾットが予想以上に美味しくて得した気分に
なったナラです、こんばんは。
今度安売りの時にまとめ買いしておこうっと。
「夏のおもひで」

↑
夏真っ盛りに買ってみた巨大すいか。
大きすぎて冷蔵庫に入れるのも一苦労でした。
もう9月になりましたが、もう一回ぐらい西瓜食べたいなぁ~。
そんな軽い現実逃避は置いておいて。
もう少しで授業が再開です。
学部生のいない静かな食堂を快適に利用できるのも後2週間…。
新学期が始まる=新しい授業用の教科書が必要。
教科書代・・・痛い出費です。
アンケートに答えたら教科書がもれなくプレゼント、なんていう
夢のような企画がないものでしょうか?w
なったナラです、こんばんは。
今度安売りの時にまとめ買いしておこうっと。
「夏のおもひで」

↑
夏真っ盛りに買ってみた巨大すいか。
大きすぎて冷蔵庫に入れるのも一苦労でした。
もう9月になりましたが、もう一回ぐらい西瓜食べたいなぁ~。
そんな軽い現実逃避は置いておいて。
もう少しで授業が再開です。
学部生のいない静かな食堂を快適に利用できるのも後2週間…。
新学期が始まる=新しい授業用の教科書が必要。
教科書代・・・痛い出費です。
アンケートに答えたら教科書がもれなくプレゼント、なんていう
夢のような企画がないものでしょうか?w
2007.09.09 / Top↑
台風を警戒して今日は地下鉄で学校へ行ったのに駅に着くころには
晴れ間が差しててなんだかすごく損した気分になったナラです、こんばんは。
でも帰る頃には風が強かったので自転車で行かなくて正解でした!
さて、今日はコーヒーの話です。

最近、朝が早いので目と頭を覚ますためにコーヒーが欠かせません。
今日は飲んでませんが、昨日まで3日連続、
しかも発売日から3日連続して買ったコーヒーです。
某Aナキョンジャさんが記事で取り上げていらっしゃって、
発売日前から気になってましたw
↑影響受けやすい…。
感想に関しては、いかんせん味覚(&味の表現力)に自信が
ないので正確さは保証できませんが、僕的にはマイルドで飲みやすい
味でした。
コーヒーの味の違いの分かる男になりたいです!
飲んだ方がいらっしゃれば感想をお聞かせ下さい。
ちなみに、このパッケージはものすごくお気に入りです♪
渋い!こういうデザイン、大好きです。
晴れ間が差しててなんだかすごく損した気分になったナラです、こんばんは。
でも帰る頃には風が強かったので自転車で行かなくて正解でした!
さて、今日はコーヒーの話です。

最近、朝が早いので目と頭を覚ますためにコーヒーが欠かせません。
今日は飲んでませんが、昨日まで3日連続、
しかも発売日から3日連続して買ったコーヒーです。
某Aナキョンジャさんが記事で取り上げていらっしゃって、
発売日前から気になってましたw
↑影響受けやすい…。
感想に関しては、いかんせん味覚(&味の表現力)に自信が
ないので正確さは保証できませんが、僕的にはマイルドで飲みやすい
味でした。
コーヒーの味の違いの分かる男になりたいです!
飲んだ方がいらっしゃれば感想をお聞かせ下さい。
ちなみに、このパッケージはものすごくお気に入りです♪
渋い!こういうデザイン、大好きです。
2007.09.06 / Top↑
大学のエレベーターでドアが閉まりかけている時に教授っぽい人が
駆け込んできたので「開」ボタンを押そうと思ったのに間違って「閉」
の方を押してしまい、その御人をドアに挟んでしまったナラです、こんばんは。
面識はないけど教授なのかなぁ~。
どちらにせよ、スミマセンでした。
さてさて、ニュースをチェックしてる時に
いかにもというエサがあったのでたまには食いついてみたいと思います。
鳩山法相:司法試験合格者「年3000人は多すぎる」(毎日)
数日前にも似た内容の記事を見かけ、その時は「私見」という断り書きが
あったのですが、今日の記事にはありませんでした。
新聞社が付けなかっただけなのかもしれませんが。
今更そんな「正論」を吐かれても…
というのが素直な感想でしょうか。
もう少しで今年の新試験の合格発表がありますから、その直前ということで
色々な思惑があるのでしょう。
大臣が言った=即軌道修正なんてことにはならないので、
右から左へ受け流しておけばいいだけなのですが、ついつい反応してしまいました。
一度決めて実行に移したことは覆らないのが政治のお約束。
ですが、最近の教育に関するニュースを見てると他人事には思えなくて…。
「ゆとり教育」もずいぶん悪者扱いされてますね~(苦笑)
そもそも「ゆとり」と「詰め込み」なんていう本来は無関係な要素を
対立させて後者がダメだから前者に変更し、数年しか経たないうちに
今度は学力低下が問題となったのでまた変更。
よくこんな無責任なことが出来るもんだと感心します。
そんなニュースを見てるとロースクール構想もひょっとしたら…
なんていう思いに駆られる瞬間があります。
でもまぁ今回の法相の発言は、
どうせそう遅くないうちに職を解かれる一閣僚の発言として
軽く流しておけばいいのでしょう(皮肉)
どう考えても今の内閣が長続きするとは思えません。
新試験の合格発表がまもなくありますが、その前に今年の合格者数の
詳細等を決める会議が数日後に開かれます。おそらく。
今年の試験をめぐっては問題漏洩等の情けない騒動があったのはご承知の通りです。
そして今のところ何の落とし前もつけられていません。
大臣の発言の真意が、合格者数を抑えるためにも不正を働いた大学院の
受験者は全員不合格にすべきだ、というところにあったとしたら…神です。
「三○法○○」を正面から敵に回すその勇気を最大限賞賛します。
おっと、ついつい書きすぎました。
なんにせよ、これから人生かけてその試験に臨む身と致しましては、
制度がぐらぐらするような事態だけは避けてください!
この一言が言いたかっただけです。
世の中の動きも耳に挟みつつ、やるべきことは目の前の課題です!
がんばります!!
批判・意見等があるかも知れませんが、「息抜き」で書いているブログだと
いうことを踏まえたうえでお願いします。
次の衆院選はいつでしょうね~。
駆け込んできたので「開」ボタンを押そうと思ったのに間違って「閉」
の方を押してしまい、その御人をドアに挟んでしまったナラです、こんばんは。
面識はないけど教授なのかなぁ~。
どちらにせよ、スミマセンでした。
さてさて、ニュースをチェックしてる時に
いかにもというエサがあったのでたまには食いついてみたいと思います。
鳩山法相:司法試験合格者「年3000人は多すぎる」(毎日)
数日前にも似た内容の記事を見かけ、その時は「私見」という断り書きが
あったのですが、今日の記事にはありませんでした。
新聞社が付けなかっただけなのかもしれませんが。
今更そんな「正論」を吐かれても…
というのが素直な感想でしょうか。
もう少しで今年の新試験の合格発表がありますから、その直前ということで
色々な思惑があるのでしょう。
大臣が言った=即軌道修正なんてことにはならないので、
右から左へ受け流しておけばいいだけなのですが、ついつい反応してしまいました。
一度決めて実行に移したことは覆らないのが政治のお約束。
ですが、最近の教育に関するニュースを見てると他人事には思えなくて…。
「ゆとり教育」もずいぶん悪者扱いされてますね~(苦笑)
そもそも「ゆとり」と「詰め込み」なんていう本来は無関係な要素を
対立させて後者がダメだから前者に変更し、数年しか経たないうちに
今度は学力低下が問題となったのでまた変更。
よくこんな無責任なことが出来るもんだと感心します。
そんなニュースを見てるとロースクール構想もひょっとしたら…
なんていう思いに駆られる瞬間があります。
でもまぁ今回の法相の発言は、
どうせそう遅くないうちに職を解かれる一閣僚の発言として
軽く流しておけばいいのでしょう(皮肉)
どう考えても今の内閣が長続きするとは思えません。
新試験の合格発表がまもなくありますが、その前に今年の合格者数の
詳細等を決める会議が数日後に開かれます。おそらく。
今年の試験をめぐっては問題漏洩等の情けない騒動があったのはご承知の通りです。
そして今のところ何の落とし前もつけられていません。
大臣の発言の真意が、合格者数を抑えるためにも不正を働いた大学院の
受験者は全員不合格にすべきだ、というところにあったとしたら…神です。
「三○法○○」を正面から敵に回すその勇気を最大限賞賛します。
おっと、ついつい書きすぎました。
なんにせよ、これから人生かけてその試験に臨む身と致しましては、
制度がぐらぐらするような事態だけは避けてください!
この一言が言いたかっただけです。
世の中の動きも耳に挟みつつ、やるべきことは目の前の課題です!
がんばります!!
批判・意見等があるかも知れませんが、「息抜き」で書いているブログだと
いうことを踏まえたうえでお願いします。
次の衆院選はいつでしょうね~。
2007.09.04 / Top↑
「普段はなくても全く気にならないのにいざという時に
ないと困るもの」リストに
『自転車の空気入れ』を追加したくなったナラです、こんばんは。
自転車のメンテナンスは重要です!

ネコの親子。
分かりづらいですが、実はこの写真には子猫が5匹写ってます。
昨日からもう9月ですね~。
授業が始めるのはもう少し先ですが、何だかんだと
バタバタした日々が続いています。
数日前までの暑さは一気に解消され、朝晩はめっきり涼しくなりました。
寝汗もかかなくなりましたし、快適です(笑)
くれぐれもお腹出して寝て風邪をひくなんてことのないように
気をつけましょうね。
はい、自分にしっかり言い聞かせます…。
ないと困るもの」リストに
『自転車の空気入れ』を追加したくなったナラです、こんばんは。
自転車のメンテナンスは重要です!

ネコの親子。
分かりづらいですが、実はこの写真には子猫が5匹写ってます。
昨日からもう9月ですね~。
授業が始めるのはもう少し先ですが、何だかんだと
バタバタした日々が続いています。
数日前までの暑さは一気に解消され、朝晩はめっきり涼しくなりました。
寝汗もかかなくなりましたし、快適です(笑)
くれぐれもお腹出して寝て風邪をひくなんてことのないように
気をつけましょうね。
はい、自分にしっかり言い聞かせます…。
2007.09.02 / Top↑
ラジオ体操連続参加記録を14でストップさせてしまった
ナラです、こんばんは。
起きられませんでしたとも、えぇ…。

↑
昨日は主に小学生向けにジュースを配ってました。
26歳の僕もちゃっかり貰ってきました!!
全員に配ってたんですよ、念のため(苦笑)
気が付けば世界陸上が始まり、もう終わろうとしていますね~。
日本勢の活躍は…
さておき、実は僕も昔陸上部に在籍していたことがあります。
中学校の時、三年間短距離パートに入っていました。
体が小柄な上に器用貧乏とでも言うのでしょうか、あれこれ出来るのですが
単発の種目ではどれも大した記録が出せなかったので
3種競技が専門分野でした・・・。
筋肉も落ち、今やテニス中ですら少し無理な力を加えると
足が攣りそうになるくらい老いぼれてしまいましたが、
あのころは必死にやってましたね~。
あちこち怪我もしたし、リレーでバトンを落としたりもしたし…
もう10年以上昔の話なんですね(遠い目)
最近の運動は専らラジオ体操&学校までの往復のサイクリングのみです(苦笑)
ナラです、こんばんは。
起きられませんでしたとも、えぇ…。

↑
昨日は主に小学生向けにジュースを配ってました。
26歳の僕もちゃっかり貰ってきました!!
全員に配ってたんですよ、念のため(苦笑)
気が付けば世界陸上が始まり、もう終わろうとしていますね~。
日本勢の活躍は…
さておき、実は僕も昔陸上部に在籍していたことがあります。
中学校の時、三年間短距離パートに入っていました。
体が小柄な上に器用貧乏とでも言うのでしょうか、あれこれ出来るのですが
単発の種目ではどれも大した記録が出せなかったので
3種競技が専門分野でした・・・。
筋肉も落ち、今やテニス中ですら少し無理な力を加えると
足が攣りそうになるくらい老いぼれてしまいましたが、
あのころは必死にやってましたね~。
あちこち怪我もしたし、リレーでバトンを落としたりもしたし…
もう10年以上昔の話なんですね(遠い目)
最近の運動は専らラジオ体操&学校までの往復のサイクリングのみです(苦笑)
2007.09.01 / Top↑
| Home |